春分の日の今日。
子ども達が「暇だ~」とのんきなこと言ってる間もパソコン作業。
終わったら、子ども達と遊びに行きたいなー。今日は天気もよくあったかかったし、外行きたかったです(-_-;)
締め切りは今月いっぱいだからしょうがない。
ギリギリまで掛かりそう(^_^;)
4月になったら早々に焼肉、子ども達とおでかけ。
楽しみにしつつ、今を頑張ろう!
寄せ植えを植えてすぐに写真撮ってアップしてるんですが、苗がぐちゅっと固まって「植物のエネルギー」的なものがあまり見えないもの。
しばらく育てていると、とっても元気に花を咲かせて、葉っぱも茂って、馴染んで来ているのがわかります。植物のエネルギーを感じるときです。
↓2月20日に植えた、ディモルフォセカとビオラの春寄せ植え。植え付け直後の写真。
↓こちらが3月9日の様子。みんなお顔がこっち向いててかわいらしい♪全体的にボリュームアップ!
2月12日に植えた、カレンジュラ『コーヒークリーム』の寄せ植えは、このようになりました。
↓2月12日植えたての様子
↓3月9日の様子。葉っぱも茂って、これまたみんなお顔がこっち。
↓2月23日に植えた、シック系ビオラの小型リース。ビオラはあっち向いたりこっち向いたり。リースは挿していったやつを縦に置くから、どうしても植えたてはお顔がこっちを向きませんね。
↓3月19日撮影のリース。リースはやっぱり時間経たないとだめですね~。ビオラがみんなこっち向いてていい感じ~♪
ビオラって、植えたときはあっち向いたりこっち向いたりしてても、植えてからしばらくするとお日さんの方向いてるんですよね。苗並べるときも、お顔をこっち向けるようにしてディスプレイ。みんなこっち向いてて、なんだかかわいくって・・・癒やされます(*^_^*)