5月以降全く手付かずの庭を大掃除。
朝9時頃から、うんざりする草ボーボーの庭と格闘(。>﹏<。)
草、蜘蛛の巣、ヤブ蚊、各種虫(特にアオバハゴロモ)と格闘。
Facebookの記事を埋め込んでみます。
夏休みだから、子ども達とのお昼ごはんを挟んで、午前も午後も庭三昧。
とりあえず片付けただけ。
おしゃれにするには程遠いのですが~
それはまた次回ってことで(-_-;)
裏庭のみ。表の庭はゼロ。放置したツケが回ってきました(-_-;)
家で寄せ植えどころじゃないな(゚A゚;)
去年からスギナにについで悩まされているのがドクダミ。
スギナもドクダミも引き抜いてもブチブチ切れて、根っこまで駆除出来ませんよね。
こういう地下茎のいや~な雑草は茎葉にかけて根まで枯らすタイプの除草剤が良いのです。
有効成分グリホサートイソプロピルアミン塩の除草剤がGOOD!
葉茎にかからなければ、他の植物には害はなく、薬剤が土に落ちると不活性化して、残りません。目的の雑草が枯れた後、植物を植えても大丈夫なスグレモノ♫
今回は、ターンアウトを買ってみました。
キャップいっぱいで10ml測れます。しつこい地下茎の雑草には濃い目が良いみたい。2リットルの水で薄めるので、80ml(キャップ8杯分)使用。
1リットルなら、キャップ4杯ですね。
そいつをドクダミ、スギナの群生地に撒きまくってやりました!!!
枯れろ~~~~!!!!
きれいになったら、板貼ったり、ちょっといろいろ手を加えたいと思っています。